【Switchスマブラ発売記念】初代ニンテンドー64版で勝手に抑えた4つのポイント
こんにちは!
最近超絶ダラダラしているおちびです。
もう、ダイエットという概念は、私の中にはないみたいです。
年明けから話題になっていた『Nintendo Switch版大乱闘スマッシュブラザーズ発売決定』
ファンからは「え、いつ発売するの?」という声が止みませんでした。
しかし!安心してください!発売日がほぼ決定されましたよ!
2018年12月7日(予定)
※大事なことなので大きく書きました。
私も最近ずっと64やゲームキューブのスマブラをやっています(←くっそ下手ですが
早く欲しくて、やりたくてウズウズしています(←Switch持っていない
そこで!私もちょっとおさらいしたく、改めて調べてみちゃいました!
![]() N64 大乱闘スマッシュブラザーズ ニンテンドウ ニンテンドー 任天堂 (ソフトのみ)【中古】
|
格ゲー(格闘ゲーム)界に革命!
ちょ、韻を踏んでるとか、そこ注目しないでくださいよー←誰もしてない
最初に発売したのは、1999年1月21日「NINTENDO64」の時でした。
64やってたなー兄貴とむっちゃやってたなー(しみじみ...
私の知っている中でですが、それまでの格ゲーは1対1のタイマンがほとんどだったと思います。
しかし、64というのは、リモコンが4つまで使えるので、スマブラは4人体制で大乱闘!!
チーム戦はもちろん、4人が敵同士でやり合ったり、3人体制だったり、タイマンでやり合ったりと、可能性を広げてくれた格ゲーだと感じました!
友達同士、家族とのパーティーの遊びとしても利用できるので、かなり話題だったと思います。
格ゲーというより、対戦アクションゲームになるのかな?
オープニングとステージ全クリア後の映像
とにかく映像が面白い!遊び心満載!
キャラクター=フィギュア人形が登場して、絵本のページ=ステージで遊んでいるかのような映像!
ステージをクリアした後のエンディングでも、フィギュアが机の上に置かれて、遊んだ後は部屋を出る。
ステージ全クリアをするためには、ラスボスであるマスターハンド(謎の白い右手袋)を倒さないといけません。
マスターハンドは、創造者の手らしいです。
ってことは、あの映像からして子どもの手もありえなくはない・・・
そう考えたら、子どもの遊びってむちゃくちゃハードやん・・・笑
使用できるキャラクター
その度に、初期のキャラクターのみならず、進化、増加されています。
今回、Switch版では、過去のキャラクター全員大集合しちゃうらしい!
(´-`).。oO(ますます欲しくなるやんけ
ゲームスタート時から登場しているキャラクター、ステージをクリアしないと出てこない隠れキャラもいます!
出すまでに苦労はしますが、全員出すまでめっちゃ頑張りましょう!
・マリオ(スーパーマリオブラザーズ)
・ルイージ
・リンク(ゼルダの伝説 時のオカリナ)
・サムス(メトロイド)
・プリン
・フォックス(スターフォックス64)
・ネス(MOTHER2 ギーグの逆襲)
全12種類も任天堂さんの人気キャラクターが集合しています!
これがドリームマッチやでぇ・・・。
発売当時サムス、ファルコン、フォックスを知りませんでした(´・ω・`)
ゲームステージが熱い!
色んなゲームのキャラクターがあのゲームのステージに!?
そんなドキドキも味わいながら楽しめるのがスマブラです。
・ピーチ城上空(スーパーマリオ64)
・ハイラル城(ゼルダの伝説シリーズ)
・セクターZ(スターフォックス64)
最後に
いかがでしたか?\(^o^)/
私が勝手に抑えた3つのポイント!
私が勝手に書いているだけなので、違っていたらごめんなさいm(_ _)m
この機会に「私やったことないよー」って方は、ぜひ買ってみてください\(^o^)/
本体ない方は、本体から買いましょう(^_^;)
ではまた。